中小企業診断士の勉強には iPad Pro ×「GoodNotes5」が最強

中小企業診断士

中小企業診断士試験勉強中のGonyです。

基本的には自宅で勉強することがほとんどですが、出張先や移動時間や子供の習い事の

待ち時間などのちょっとした時間の勉強方法で悩み事が一つ・・・。

持ちあるく参考書の数・重さが結構ある!問題です。

また、息子の習い事の待ち時間は、今までファミレスで勉強していたのですが、

コロナの影響の為か?閉店になってしまったため、車の中での勉強となり

なかなかやりづらい状況でありました。

このたびそれら問題がまるっと解決したので、ご紹介したいと思います。

解決策は「iPad pro」×「GoodNotes 5」という組み合わせです。




GoodNotes 5 とは?

GoodNote5とは、iPad 付属のApple Pencilを使ったノートアプリで、手書きでメモしたり

既存のPDFや画像、各種オフィスファイルに書き込みができるソフトです。

また、書き込みだけでなくビューワーとして文字検索機能等も備わってます。

2020.10.25現在の最新版はVer5です。

‎GoodNotes 5
‎Macを小型のデジタルペーパーとパワフルな書類管理システムに変えましょう。 GoodNotesのiPadバージョンと同じ機能をMacで使用して、いつでもどこでもあなたの好きな時間や場所で書類に作業ができます。 Macで書類を作成、読み込み、および編集 * キーボードを使ってデジタルノートの作成やテキストを入力したり...

どういう風に使っているの?→思考メモとして

現在の使い方は主に「過去問」の回答ノートとして使っています。

下記は経済学の例ですが、計算過程や思考時のメモを記載して回答時の思考支援として

使っています。

どういう風に使っているの?→解答入力として

下記は簿記3級の解答入力用として使っています。

簿記の様に「解答用紙」が専用の場合は、それを準備するのがめんどくさいですが、

こちらのGoodNote5を使うと解答用紙を何部もコピーして使えるので、大変便利です。

反復練習する際にも「第〇〇週目解答ノート」という形で用意すると、その都度都度の

「どこで間違ったか」もあとで確認できます。

まだ使い始めて数日ですので、今後よりよい使い方があったら、どんどん紹介していきたいと

思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました