こんにちは。生産管理システム導入SEのGonyです。
10月から生産管理システム導入プロジェクトとして、新規に山口県のお客様がキックオフ、
また広島県の既存のお客様がカスタマイズの外部設計フェーズがスタート。
今回初めて「Go to travel」を利用しましたので、その破壊力をご紹介します。
宿泊先はスーパーホテル広島
ポイントが貯まるのと、朝食バイキングが美味しい&無料 なので、宿泊はいつも
スーパーホテル1択です。
スーパーホテルは広島駅から少し離れていますが、市内巡回バスで2つ目(8分)なので、
不便という事はありません。
むしろ、八丁堀等の飲み屋街が徒歩圏内だったり、広島平和公園まで周回4kmともろもろ
出張ランニングが趣味の私には便利な場所にあります。
ポイント1:Go to トラベルキャンペーンで35%オフ+スーパーホテル500pt

上記が今回の宿泊費用になります。
出張時は9,000円~7,000円の宿を実費精算なので、値引前の11,000円の宿に泊まる事は
ないのですが、35%オフですので7,000円台で泊まる事ができます。
あれ?それなら、7,000円台のプランで4,000円台で泊まれば・・・となるかと思いますが、
そうはいきません(笑)
こちらのプランには、さらにお得ポイントがあります。そちらを次にご紹介。
ポイント2:食事券3,000円分と宮島ビール2本セット

なんと、こちらのプランには近隣のお好み焼き屋さんで使える食事券3,000円分と、
晩酌(お土産)用の宮島ビール2本(900円相当)が付いてきます!
35%引きで普段の料金帯の7,000円台なら、こちらを選んでもバチはあたらないですよね・・・。
うれしいことに、ビールは冷え冷えの2本なので、チェックイン時にかけつけ1杯も可能です。
ここら辺のスーパーホテルの気配りがうれしい…。
ポイント3:Go to Eat キャンペーン利用で1,000pt
新たに始まったGo to Eatキャンペーン を利用して、3,000円の食事券が使える
「ちんちくりん 薬研堀本店」にホットペッパーを使って予約します。
Go to Eatキャンペーンでは、ネット予約&来店で後日使える1,000ptが貯まりますので、
事前に予約して向かいました。
ホテルからは徒歩5分(今回は広島平和公園周回5㎞ランの後に向かいました)です。


ラン後なので、のどの準備はバッチリ!です。
生ビールとお通しのキャベツをいただきながら、メインの「牡蠣のソテー」と「お好み焼き」
の完成を待ちます。

ドーーーン!
飯テロですね…この画像。
キャベツとネギがたっぷりで、中にはパリッとした焼きそばと牛肉のそぼろが入っています。
食事券の力も借りて目玉焼きをトッピング。とってもおいしかったです。
かなri
かなりお腹一杯な内容でしたが、3,000円の食事券以内!満足度がすごいです。
ポイント4:Go to トラベルキャンペーンで地域共通クーポン2,000円分
Go toトラベルのもう一つの内容として、飲食店・お土産店・交通機関で金券として
使える地域共通クーポンも2,000円分付いてきます!(おつりはでないので使う際には注意)
こちらは、発券県内限定でチェックイン後~チェックアウト当日まで利用が可能です。
私だけ楽しんでも家族に申し訳ないので、このクーポンは家族のお土産購入。

広島といえば、もみじ饅頭のイメージが強いと思いますが、たびたび購入しているので、
いままで購入したことのないものを。お客様に聞いたところ、「ツウは川通り餅じゃのぉ」と
アドバイスをいただいたので購入。
帰宅後家族でいただきましたが、楊枝に細長いきな粉+クルミ餅が刺さっております。
食べやすく、きな粉の風味とクルミの触感が絶妙で非常においしかったです。
わが家ではしばらく川通り餅のお土産が続きそうです。
JR広島駅新幹線口側にテナントがあります

今回の出張でのお得まとめ
今回は出張利用だったので、7,150円は会社負担になります。
そこに食事券3,000円、地域クーポン2,000円、Go to Eatポイント1,000pt(1,000円相当)
宮島ビール2本 900円の 計6,900円相当がプラス!となりました。
ビール以外は金券になりますので、コロナで苦しんでいる飲食店・観光産業のためにも、
しっかり使わせていただきました。
気持ちとして金券分のお得感があるので、金券以上の消費をしても大丈夫という心理が働き
結果的には、10,000円相当の消費をしました。
いい思いもさせていただきながら、しっかり広島にお金を落とせたので大満足です。
しばらく、広島出張は続くのでまたぜひ利用したいですね。
コメント