学力アップと引き換えに下がった脚力を取り戻す…
中小企業診断士2科目合格と引き換えに、FTPが195まで下がってしまったGonyです。
今年はあらゆるレースが無いのを好都合に勉強に励みますが、ただトライアスロンは一生の趣味として日々鍛錬したい・・・。今日から下がったFTPを上げつつ、増えた体重を下げつつ、勉強時間は確保しつつな全部取りを実践すべく鍛錬積んでいきます。
選んだメニューは”4wk FTP Booster” 4週間かけてたるんだ体と足を引き締めてくれそうです。
4wk FTP Booster Week 1 Day 1
ワークアウトの内容はというと…。
A short session to get you started on your FTP journey.
With 4 x 5min moderate intensity intervals, you will be introducing yourself to the duration of the final test session in 4 weeks time.
Training at the top end of your tempo range will improve aerobic capabilities by increasing muscle glycogen stores.
FTPの旅を始めるための短いセッション。
4 x 5minの適度な強度間隔で、4週間の時間で最終テストセッションの期間を自己紹介します。
テンポ範囲の上限でトレーニングを行うと、筋肉のグリコーゲンの貯蔵量が増えるため、有酸素能力が向上します。
完走した感想は・・・?

さすがに初日なので、そこまで厳しくないけど、目標数値の「パワー」と「ケイデンス」のバランスが難しい。「パワー」がそろうと、「ケイデンス」が少ない、「ケイデンス」合うと、今度は「パワー」が上過ぎたり、下過ぎたり。ムム。難しい。
初日は余裕も持ってクリア。さてさてこれから4週間どんな課題が待ち受けているのか、楽しみやら、ビビりやら。
FTP向上&体重・体脂肪減&学力向上なるか!!
Week 1 Day 2はこちら
コメント